スケジュールに休養を組み込むと、メリット大!

★【pro.Flyaway】副代表・果里(かりん)です♪

 

午後は眠くなりますよね。
昼食をとると血糖値が下がるので
眠くなるのは自然の摂理です。
そこで昼寝を取り入れる企業も増えてますね。
きちんと休んだ方が
仕事の能率があがる、というのは
当然のおはなしで。

 

ただ、フリーランスで活動していると
休憩の時間・食事の時間
などを意識的に作っていく必要があります。
外で働いていますと
この辺りは日中は管理してくれますので楽です。
(就業時間後も有意義に過ごしたいものです。)
ましてうちは今育児中なので
四六時中ほぎゃあと泣く赤ちゃんを
構いながらのお仕事です。
スケジュール管理、とってもだいじ。

 

赤ちゃんがいてそんなこと出来るの?
と思われるかもしれませんが、
赤ちゃんの授乳時間って意外と
しっかり決まっているもの。
私は生まれた時から記録をつけておりますが、
朝起きる時間と夜寝る時間、
お風呂の時間を親がきちんと決めておけば
次第に生活リズムが整っていきます。

 

12時45分に授乳したから次はだいたい14時45分ね、
それまでの時間でブログを書いてしまおう……など。

 

このように、
赤ちゃんですらきちんと寝る時間・起きる時間を決めれば
そのような生活パターンが出来上がるのですから
大人ならもっと容易(?)にできてもいいはずですね。

 

起床・食事・休養・お風呂・就寝。

 

せめてこれらはきちんと
スケジュール通りに行いたいものです。
特に休養の時間を意識的に組み込むのが
大切ですね。

 

そうすることで心身のバランスを良好に保ち、
疲れやストレスをためずに済みます。
かえって効率のいい時間の使い方が出来ますね。

 

だらだらとスマホを見て過ごしてしまって、
気が付いたら夜更かし……
なんていうのもたまにはアリですが
たまに、だからいいんであって
いつもやってたら大変なことですよ~。
夜更かし。特に。健康被害大です。
(早く老けます……。)

 

昼寝はひとつの形であって、
三時のティーブレイクも素敵ですし
夕食の後ゆっくりお酒を楽しんだり、
バスタイムにアロマを焚いて半身浴をしたり……。
休養・リラックスタイムの作り方はいろいろあります。

 

これは私がしていることですが
就寝前のヨガ、
寝起きのラジオ体操もいいですよ♪
いい睡眠のために夜間は
副交感神経を優位にするのが大切なので
夜9時以降はスマホやパソコンも
なるべく控えたいところです。
(あんまできてません汗。)

 

休日はまた別のタイムスケジュールを作って
楽しめるといいです。
ただ起床・就寝時間に関しては
極端にずらさない方が後で楽です。
なかなかそうはいかないものですけどね(笑)

 

ざっくりでもいいので
スケジュールを紙に書き出すと
整えやすくなりますヨ。

 

(^.^)
オススメ

 

46572261_220x146

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA