なぜうまくいかないかがわかると-自然とうまくいく

■こんにちは
pro.Flyaway代表のふじぬまさとしです。

 

今うまくいっていない
又はそう感じるあなたへ。

 

なぜ、うまくいかないか
思うように物事が進まないか
理解していますか??

 

なかなか
思い通りにすすまないことって

 

ーーーーーーーーーーーーー
どうしてうまくいかないか??
ーーーーーーーーーーーーーー

 

その理由や原因などを理解し
きちんと対処すると
自然とうまくいきはじめるものです。

 

うまくいかない理由を考える

 

仕事や人間関係、夢の実現、
メンタルやフィジカルの面など
うまくいかなくて悩む事が
誰にでも多かれ少なかれあるものです。

 

そんな時に
なぜ思うように事が運ばないのか
わかっていたら、

 

対処のしようもあるし、
わけもわからず
クヨクヨ悩む事も少なくて済みます。

 

だから、

 

うまくいきたいと
あなたが望むなら
どうしてうまくいかないか
考える習慣をつけることをオススメします。

 

ココで
注意してほしいのは、

 

同時に
ーーーーーーーーーーーーー
どうしたらうまくいくか??
ーーーーーーーーーーーーー

 

その対処方法も合わせて
考える事を忘れない事です。

 

原因を探る事は大切なのですが、
そればかりだと
単なるマイナス思考で
なんの解決にもなりません。

 

ただ、

 

全く理由がわからないと
対処もしようがないので、
八方ふさがりで
うまくいかず困っているなら、
まずは原因を把握しましょう。

 

うまくいかない原因あれこれ

 

◯自分自身で
うまくないと思っているだけ。


 

…そんなこともあります。

 

客観的にみると
順調に進んでいるのに、
自身の完璧主義や
悲観的な考えが邪魔をして
”あら”ばかり
探してしまっている。

 

この場合の対処法は、
うまくいっているところを探すこと。

 

100点満点を求めるではなく
60点で良しとする。

 

など。

 

◯やるべきことはわかっているのに
行動に起こせていないだけ。


 

…ということもありますね。

 

うまくいく方法がわかっているのに
「できない」とか
「無理」「大変だから」と
言い訳をして
肝心の行動に移れていない
状態があります。

 

そして、
その言い訳の奥には
「不安」や「心配」「恐怖」
などの感情があります。

 

この際の対処法は、
自分自身の心と向き合うことです。

 

それか、
思いきって行動を起こすこと。

 

行動を起こすことで、
自分自身が避けてきた感情が
現れます。

 

そうしたら、
またその感情に対処していきましょう。

 

◯なかなかうまくいかないと
気持ち的に焦っている。


 

ある程度、成果がでるまでには
期間が必要なことがあったりします。

 

これは時間が解決することです。

 

結果を焦るより、
それ以外の楽しみや
気分転換をしてみることです。

 

とりあえず、
”今”に満足しましょう。

 

そして、
とにかく続けることです。

 

◯本当はうまくいきたくない。


 

…そんな思いが裏側(心の底)にある
場合もあります。

 

表面的には
うまくいきたいと言ってはいるが
実際は何かから逃げるための
口実だったりする場合があります。

 

その場合は
今を見つめ直すことです。

 

“今”を改善することが
未来を変える唯一の方法なのです。

 

◯対処方法を探せていない。


 

原因はわかっても
対処法が見つからなければ、
問題は解決に向かえません。

 

ぜひ、どうしたらうまくいくか
考えて、対処法を見つけ、
実行のうつしましょう。

 

対処法については、
それを知っている人を
求めるのが早いです。

 

◯1人で考えがち。


 

1人の力や知識には
限界があるものです。

 

時には
人の力を借りることもオススメします。

 

__________

 

上記のように
うまくいかない原因は様々です。

 

自分自身が
なぜうまくいっていないか、

 

その理由がわかると
自ずと対処法も見つかります。

 

あとは行動するだけ。

 

この流れを身につけてしまうと、
「うまくいくこと」は
どんどん自然な日常になるものです。

 

worried-girl-413690_1920

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA