人はお互いの得意不得意を補い合いながら生きている

■こんにちは
pro.Flyaway代表のふじぬまさとしです。

 

人は、それぞれ得意分野と
不得意な(苦手)分野があります。

 

…が、
それを自己認識して
上手に活用できている人は
少ないのかもしれません。

 

今回のお話は
それぞれの特性を
互いに活かし合おう
…というテーマでお伝えしていきます。

 

得意不得意な分野を補い合う関係。

 

得意なことや
不得意なことというと…。

 

例えば、
人に頼るのは苦手だけど、
1人で頑張るのは得意。

 

人にお願いして手助けしてもらうのが
上手なんだけど1人になるとさっぱり。

 

話をするのは得意で、
聴くのは不得意。

 

聞き上手ってよく言われるが
何を言いたいかがわからないとも
言われる。

 

目標を見据えてそこに
前向き…ポジティブにすすむのが
上手な人もいれば、

 

人が悩み立ち止まっている時に
辛い気持ちに寄り添い、
自然と癒してしまう人もいます。

 

このように人には必ずと言っていいほどに
得意不得意があります。

 

そして、
話すのが得意な人には
聞き上手な人が周りにいたり。

 

ポジティブな人のそばには
ネガティブな人がいたりして。

 

自立心強い旦那さんには
依存心の強い奥さんがいたりして。

 

気づかないうちに
お互いが寄り添って、
お互いの力を補うことで
生きているものなのです。

 

これは、
補い合う中で、
得意な部分を伸ばして、
互いの苦手な部分を学び理解しようと
しているのです。

 

しかし、
このお互いさまの働きが
いい方向に働くばかりじゃなく、
お互いに足の引っ張り合いになる場合が
結構あるものです。

 

得意不得意を活かせない理由。

 

それは、
得意なところを
どこか鼻にかけたりして、
相手の不得意なところを
無神経に見下してしまう時です。

 

本来は、
自分が得意なところで、
相手の不得意な部分を助け、
苦手なところは、
相手の得意なところで
助けてもらうといいのですが、

 

変なプライドや見栄え、
損得勘定等が邪魔をして、
強みを人のために
活かすこともできず、

 

相手の弱さを馬鹿にして、
弱みを見せて
人に頼ることもできず、

 

相手の
強さを認めることが
できなくなって
しまう時があるのです。

 

その結果、
互いのバランスが悪くなり、
自分自身のバランスも
悪くなってしまうのです。

 

こうなって互いの力を
相殺しあって無力化どころか
マイナスにしてしまっている
人間関係が往々にしてあります。

 

これでは、
せっかくの人生が
もったいないことになってしまいます。

 

得意なことは
もっと活かせるし、
不得意なことも
無駄にはならないのです。

 

次回は、
互いの得意不得意を活かすために
必要なことをお話しします。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA