願いが自然と叶う人生の秘密

「悪いところを見る癖を手放しましょう」とお客様にお話しすることがよくあります。先日、40代の女性の方から「仕事がうまくいかなくて…」という相談を受けました。その方の話の大半は、「お客様が思うように集まらなくて」とか「商品がなかなか売れませんでした」といったネガティブな内容ばかりでした。これを聞いていて、「このままではうまくいかないかもしれない」と感じました。

なぜなら、常に気分が悪い状態になってしまうからです。


ポジティブな願いを言葉にする

私がその方にまず行ったのは、「うまくいかなくて、辛かったですよね」と気持ちを受け止めることでした。心が少し軽くなったところで、「では、どうなりたいですか?」と未来の話をしてもらいました。

もちろん、「なぜこの質問をするのか?」も説明しました。人はただ「こうしましょう」と言われるよりも、自分で納得してから動くほうがスムーズだからです。

「どうなりたいか?」を聞いたのには理由があります。人は意識を向ける方向で気分が変わるからです。楽しい気分でいられるのは、意識を向ける先が楽しいもの(望む未来)だからなのです。

ご存じの方もいるかもしれませんが、宇宙の法則には「自分(波動)と似たものが引き合う」という仕組みがあります。

相談者のように、うまくいかないことばかり考えていると、気分が悪い状態が続きます。その結果、さらに気分が悪くなるような出来事(仕事がうまくいかない状態)と引き合ってしまうのです。

だからこそ、速やかに気分を変える必要がありました。「どうなりたいか、夢や願いの話をしましょう」と話題を切り替え、フォーカスする対象や発する言葉を変えてもらいました。

その結果、とても良いお客様に恵まれ、150万円の高額契約を獲得。その後も良いお客様に恵まれ、お客様にも大変喜ばれながら、ビジネスが繁盛するようになったのです。


気分よく過ごすことを当たり前にする

私が相談者の方にお伝えしたのは、日々を気持ちよく過ごす秘訣でした。その結果、気分よく過ごす習慣が身につき、人生全般で楽しく過ごす割合が増え、その人にぴったりの出来事が次々と起こるようになりました。

すると、無理なく自然な形で積極的に行動できるようになり、「楽しく過ごしているだけで願いが叶っていく」という状態が出来上がったのです。


小さな積み重ねが、願いを叶える基礎を作る

もちろん、いきなり生き方や気分がガラッと変わるわけではありません。気分が悪い日もありました。そんなときは、「どうすれば気分よく過ごせるだろう?」と考える習慣をつけてもらい、少しずつ心の内側を変えていきました。

その過程で、「1人ではどうしようもない」と感じるときには、私のところに相談に来て、「どうしたら気分よく過ごせるでしょうか?」と質問してくださいました。その都度、状況に合わせたアドバイスをし、サポートさせていただきました。

その結果、自分を楽しくする技術を身につけ、仕事だけでなく家族関係など、人生全般で【自然と良い引き寄せ】が起こるようになりました。

ぜひ、あなたも「悪いところを見る癖」を見直し、素晴らしい世界を見る習慣をつけてみてください。必ず引き寄せるものが変わりますよ。