優しくできないのは「余裕がない」から、優しくできるのは「余裕がある」から

■こんにちは
pro.Flyaway代表のふじぬまさとしです。

 

もっと優しくしたいのに
優しくできない。

 

もっと行動したいし
もっと頑張りたいのに
どうしても頑張れない。

 

起業したくて
情報収集をしているのに、
いざ進もうとすると
二の足を踏んでしまう。

 

そんな◯◯したいという
思いがあるのに
なかなかできないのには
理由があります。

 

それは
あなたの中の「余裕」が
なくなっているから

 

…かもしれません。

 

優しくできないのは「余裕がない」から

 

人には
「ここまでなら優しくいられる」
「ここまでなら頑張れる」
「これくらいのところなら行ける」

 

…といったそれぞれの
許容できる範囲(量)があります。

 

優しくできないのは
優しくできる範囲を超えてしまった

 

行動できないのは
行動できる限界値を超えてしまった

 

…とも言えるのです。

 

人が持つ許容量は
ストレスがかかるほど
己の限界に近づいていき、
そこを超えてしまうと

 

本来できるはずのことが
できなくなったり、
できることはできても
失敗が増えてしまったり、
楽しかったことが
苦痛になってしまったりするのです。

 

この結果が、

 

優しくしたいのに
優しくできない

 

…そんな状態につながります。

 

ただ人それぞれに
受け止められるストレスの
許容範囲は違っているものです。

 

Aさんにとっては
まだまだ大丈夫なことが、
Bさんにとっては
もう限界いっぱい、
なんてことも。

 

なんだか最近
思い通りに人生が
送れなくなっているとしたら、

 

それは
自分自身の中のストレスを
溜めておける「ストレス倉庫」が
あふれてしまっている。

 

そのため、
やりたいと思うことを
思う存分にできる余裕を
なくしてしまっているだけ。

 

その望まない状態は、
あなたの許容値がすでに
MAX=限界を超えてしまっていることを
教えてくれているのです。

 

心の許容量の限界を超えていくために

 

余裕をなくすことは
ダメなことって思われがちですが、
そんなことはありません。

 

それが自分の限界に
気づくきっかけであると同時に、
自身の許容量を増やして
受け取れる範囲を増やす、
そんなきっかけにもなるからです。

 

そのためには
まずは一度
限界を迎える必要がある。

 

ただ…。

 

単に余裕を失っているだけでは
そうはなりません。

 

同時に
余裕を作る努力をすること。

 

それが
自分自身の許容量を増やし、
心や体を強く鍛えていく。

 

自分の力を自分のペースで
思う存分活かすことに
つながっていきます。

 

■オススメ記事です。

 
mountain-lake-931726_1920

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA