感情ベースか論理ベースか~人の個性

★【pro.Flyaway】副代表・果里(かりん)です♪

 

あなたは感情的ですか?
それとも論理的?

 

女性は感情的で
男性は論理的な傾向が強いですが、
個性なので、
女性でも論理ベースの人
男性でも感情ベースの人はいますよね。

 

感情的に行動するか、
あれやこれやの思考の結果行動するか……
といった個人差のお話ですが。

 

特に感情をつかさどる右脳と
思考をつかさどる左脳の結びつきが強い人は
感情ベースの行動が多くなるようです。

 

自分の中の感情を自覚する力が強い、
よって行動に反映しやすい、
というわけですね。

 

私は完全にこっちのタイプで、
だいたい感情に従って動いてます。
自分の感情や感覚に鋭敏なので、
他人の感情(気持ち)にも敏感です。

 

うちの旦那さんは男性にしては感情豊かですが、
すくなくとも私よりは論理ベース寄りなので、
感情的に複雑な状況になると、
「自分が何を感じているのかわかんない」
とよく言います。

 

自分の感情がつまりなんなのか、
それを思考で読み解くのが苦手なんですね。

 

右脳と左脳のつながりの良しあしって、
こんなところに反映されるわけです。

 

なので旦那さんは
人の話を聞いてまず
「それは大変だったね~」
と共感するより先に
「そういう時はこうするといいよ」
と解決策を出してきたりします。

 

そいで私に
「違うのー。とりあえず聞いて欲しいだけなの―」
と言われてます(笑)
男と女によくあるヤツですね。

 

逆に感情ベースの人は
自分の感情に振り回されて
なかなか状況を整理できなかったりも。
女性の方が鬱病にかかりやすかったりするのも
ここが原因でしょうね。

 

感情が豊かということはそれだけ
ストレス値も高くなってしまいますし、
それにくわえて論理的な思考が苦手だと
感情面をきちんと整頓することが
できないでいることも多いのです。

 

どちらのタイプの人にも大事なのは、
「自分が何を感じているのか」
をしっかり把握することかなって思います。

 

感情ベースの人は
自分の感じていることを
「どういうことなのか」と思考で処理する癖を。

 

論理ベースの人は
「今自分が何を感じているのか」
を読み解く訓練を。

 

そうすることで、
「自分が何をしたいのか」
「本当はどんな気持ちだったのか」
ということを理解できますし

 

「それに対してどう対処したらいいか」
という建設的な方にも
向かいやすい。

 

自分のことがわかると、
他人のこともわかるようになってきます。

 

とかく感情については
学校などで学ぶ機会も特にないですが
感情=自分自身ともいえるほど
大切なものなので
より自分らしく生きていくためにも
よくよくみつめてあげる癖をつけられると
いいですね。

 

ちなみに、感情ベースで動く人は
ロングスリーパーが多いらしいです。
私はそりゃあもう、寝ます寝ます……。
いっぱい色んなことを感じるから脳が疲れるのかな?

 

逆に論理思考ベースの人は
ショートスリーパーが多いらしいですよー。

 
44046941_220x142

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA