■こんにちは
pro.Flyaway代表のふじぬまさとしです。
あなたは自由というと
なにを思い浮かべますか。
まず思い浮かべるのが
“時間”かもしれません。
●時間がたくさんあること
=自由
仕事に追われる人ほど、
やりたいことが
たくさんある人ほど、
時間が欲しいと願います。
そして、
次は”お金”でしょうか。
お金には人生を
制限されやすいので
お金に縛られてやりたいことが
できずにいる人ほど、
お金がもっとほしいと願いますね。
お金がたくさんあることも
=自由、と繋がります。
時間やお金があると
できることが増え、
だいぶ自由になれます。
だから、
起業や投資によって
時間やお金を増やそうとする人が
多くいるわけです。
…ですが、
時間があっても、
お金があっても、
自由になれない場合(パターン)があります。
また、
お金や時間を増やそうと思っても、
自由にならない
パターンもあります。
どちらも、”あること”が自由に
なっていないために、
起こってしまうことです。
わたし自身も
時間が欲しいお金が欲しいと願いつつ、
なかなか増えずに悩みましたし、
少しずつ増えてはきても
なかなか自由にならず
悩んできました。
そこでわかったのは、
時間やお金の自由を得るまえに、
必要なものがあるということでした。
自分には力がない。
価値がない。能力がない。
こんなことできるはずがない。
あんなもの不可能だ。
自分は幸せになってはいけない。
こんな風に
自分の心を抑え込み、
自分に制限を
かけてしまっていたら、
時間やお金がいくらあっても、
満たされることはありません。
そもそも心に
自由がなければ、
『望んだものを手に入れていい』
と自分を許していなければ
表向きは
どんなに
欲していたとしても
時間もお金も、
本当の幸せも
手に入らないのです。
”心の自由”とは、
過去の傷や辛い出来事、
『こうしてはいけない』
という否定的な考えなどに
自分を制限されず、
ありのままの自分そのままの、
素直で自由な考え、
発想を持てること。
ありのままにそこにある感情を
素直に受け取り、
自分らしさを否定せず、
ありのままに表現できていること。
その心の自由を脳内に留めず
実際の目に見える行動レベルにまで
つなげて行けると、
人生は見違えて
望むように変化していきます。
コメントを残す